2017年4月23日日曜日

中国江南紀行2015(5)蘇州→上海

平成27年12月27日(日)蘇州→上海

この日は午前中に蘇州市内を観光して、昼食後上海にバスで移動するという行程。

出発まで時間があったので、市の中心にある道教寺院「玄妙観」に行ってみた。
玄妙観「三清殿」
入館料は10元。チケットには玄妙観の歴史が紹介されていて、「西晋の咸寧二年(276年)に創建され、江南地方第一の道教の中心で、主殿の三清殿は南宋の淳熙年間(1179年)に建設され、国内最大の南宋木造建築」とある。

三清殿は、南宋以来、800年以上も蘇州の街を見守ってきただけあって、どっしりとした風格を感じさせる。
建物前の広場では、地元の人たちが太極拳に励んでいた。
まるで中国悠久の歴史そのもののようなゆったりとした動きをしていた。


ホテルとの往復でおよそ1時間。朝の心地よい散歩だった。

玄妙観に通じる参道の観前街はおしゃれなショッピング街になっている。
朝早いので人はまだまばら。
玄妙観に通じる参道の観前街

蘇州市内は藕園と虎丘に行ったが、どちらも1年前の平成26年12月29日に行っているので、その時の様子はこちらをご覧いただきたい。

中国江南・上海紀行(6)藕園・虎丘

虎丘から昼食会場に向かうため山塘街を歩いていたら、「李鴻章祠堂」という横断幕を発見した。修繕工事中のようだが、昨年も山塘街を歩いたのに気が着かなかった。李鴻章といえば清末の政治家で、軍隊の近代化や殖産興業に力を注いだ人だったが、日清戦争で清が日本に負けてしまったため清国全権として下関条約の締結を行うという、損な役回りを担うことになった。

完成予想図を見ると、とても雰囲気がよさそうなので、完成したら来てみたいと思う。


こちらは山塘街に沿って流れる、北京と杭州を結ぶ京杭大運河。

昼食後、私たち一行はバスで上海に向かい、約2時間20分のドライブのあと上海市内に到着した。
少し雨が降っていたが、雨模様の外灘も落ち着いた感じで、なかなかいい風情。


新天地のイルミネーションもとてもおしゃれ。


ドイツ・バイエルンの有名なビールメーカー「パウラーナー」の名を冠したレストランの隣には小さなクリスマスマーケットが。

クリスマスは過ぎても、クリスマスツリーが残っていたりして、街はとても華やいだ雰囲気。


(外灘と新天地の間に上海博物館に行きましたが、そのときの様子は次回に紹介します。)