2017年9月30日土曜日

中国西安紀行(1)西安市内→兵馬俑

もう一年以上も前のことになりますが、昨年の7月、かつて唐の都として栄えた長安、今の西安に行ってきました。
真夏だったので何しろ蒸し暑くて、人が多くて街も活気があって、それにイスラム教徒の商店街があってシルクロードの始点であることを実感したり、もちろん郊外にある兵馬俑に行ってそのスケールの大きさに驚いたり、わずか4日、前後に移動日があったので実質2日の旅としては信じられないくらい内容がぎっしりつまった旅行でした。

そこで今月から何回かに分けて、中国・西安の旅を紹介したいと思います。

平成26年8月10日(水) 成田空港→西安

私たち一行は、成田空港から中国・海南航空HU7928便に乗り、約5時間半かけて西安咸陽国際空港に降り立った。
空港に着いたのは現地時刻で夜の7時前。空港からバスに乗って市街地に入ると、あたりはすっかり暗くなり、帰宅を急ぐ人や車の往来も多く、街の中心にある鐘楼もライトアップされて、とても賑やかな雰囲気。

西安市街の中心にある鐘楼
ホテルに着いたのは8時過ぎ。
近くのコンビニでつまみとビールを買って部屋の中で軽く夕食をとって、翌日に備えてこの日は早めに休むことにした。

なぜか青島ビール

平成26年8月11日(木)

朝食を食べた後、出発まで少し時間があったので、ホテルからそれほど遠くない東門まで朝の散歩。

東門近くの広場ではやっぱりやっていた!「広場舞」。


これが東門(長楽門)。
門といってもものすごく巨大なビルのよう。


門の両側には城壁がつながっていて、下の写真の右端の楼閣のような見張塔が等間隔で並んでいる。


朝の散歩のあとはいよいよ兵馬俑。

西安市内からバスで約1時間。秦始皇帝兵馬俑博物院に到着すると、入口の前で巨大な始皇帝の像がお出迎え。


最初に入ったのが1号坑。
大きな体育館のような屋根の下、ずらりと並んだ兵馬俑。
実際にまのあたりにするとものすごい迫力。スケールの大きさに圧倒される。





続いて、兵馬俑の作戦本部と考えられている3号坑。
着ている軍服から見て司令官級の人たちが並んでいる。


こちらは四頭立ての指揮車。



資料館(陳列庁)では復元された兵馬俑を間近に見ることができる。
こちらは片膝を立てて弩弓を構える姿勢の「跪射俑」。
東京国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」にも「跪射俑」は来ていたが、同じ人(?)だろうか?


写真ではわかりにくいが、近くで見ると、髪の毛一本一本まで細かく表現されているのがわかる。


特別展「始皇帝と大兵馬俑」は2015年10月27日から2016年2月21日まで東京国立博物館で開催された。
これは記念撮影コーナーに展示されていた兵馬俑のレプリカ。


本物に戻って、こちらは馬を従える「鞍馬騎兵俑」。


兵馬俑の迫力に圧倒されたあとは、秦始皇帝兵馬俑博物院に隣接する秦始皇帝陵遺址公園へ。緑が多く、遊歩道もある。石の案内板の後ろの小高い山が始皇帝の陵墓。

(次回に続く)